□茶道具 太田垣蓮月 手捻自詠自彫和歌 水指 rengetsu mizisashi

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

powered by auction-labo.compowered by auction-labo.com□茶道具 太田垣蓮月 手捻自詠自彫和歌 水指 rengetsu mizisashi蓋の受けの部分に窯傷と小キズ、胴にキズがあります。他には特にキズは無く、水漏れはしません。詳細は画像よりご確認お願いします。歌 海人の刈藻 雜部 248 夜旅より松ともし〔焚松を燃やし〕 越えゆくかたや 旅びとの おひたる太刀の さやの中山〔「太刀の鞘」に「小夜の中山」を云ひ懸く(引用 「日本古典文学テキスト」歌集、句集「海人の刈藻」より)寸法 (蓋含まず)高さ13cm 直径13.4cm【太田垣蓮月(寛政3年(1791年)~明治8年(1875年))江戸時代後期の尼僧・歌人・陶芸家。俗名は誠(のぶ)。菩薩尼、陰徳尼とも称した。夫や子との死別がたび重なり出家。製陶に長じ自詠の歌をつけて世に賞美され、その作を蓮月焼と称された。他にも色々と出品中です。ぜひチェックしてみてください。↓お取引について落札後、5日以内にお振込お願い致します。(振込みが遅くなる際はご連絡いただければ結構です。)ご入金確認後、迅速に発送するよう心がけておりますが、場合により数日遅れる事があります。(発送が遅れる際にはご連絡差し上げますのでご安心ください。

残り 1 10240.00円

(103 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから