【即決・貴重資料】寄席出演順・出番表 1948年(昭和23年)~1953年(昭和28年)6月下席 落語(カケブレ)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

1948年(昭和23年)~1953年(昭和28年)6月下席の寄席出演順(カケブレ)をまとめた資料です。演芸、落語ファン、研究家の方に。カケブレ所属 落語協会A4サイズ200ページ。新品。<主な出来事>上野鈴本火災文治の後に福丸・香津代神田小伯山襲名披露上野鈴本新築成り26日初日。福丸・神田小伯山襲名披露。文治の後に福丸・香津代柳家小せん襲名披露志ん橋改め金原亭馬生襲名披露小仙・小金襲名披露。小仙・小金の前に文楽右女助の後に孫三郎一座馬楽改め林家正蔵襲名披露柳枝の後に龍光正蔵が怪談ばなし文治の後に結城孫三郎文楽の後に権兵衛・豊千代小三治改め五代目小さん襲名披露圓鏡の後に桃太郎一行、圓歌の後に結城孫三郎文楽の後に小仙小金、圓歌の後に漫才文楽の後に結城一座圓生の後に結城孫三郎正蔵の後に小仙小金圓生・志ん生の後に孫三郎、文治の後に三亀松、文楽の後に金語楼ショー柳枝の後に孫三郎一座正蔵の後に孫三郎一座圓生の後に孫三郎一座馬生の後に孫三郎一座正蔵の後に孫三郎八百八改め馬楽襲名披露、馬楽の後に小仙・小金正蔵が怪談芝居咄馬楽の後に孫三郎一座、正蔵が怪談芝居噺正蔵が怪談ばなし圓生の後に孫三郎一座柳枝の後に結城孫三郎文治・文楽の後に結城孫三郎一座圓生の後に結城孫三郎圓鏡改め橘家圓蔵襲名披露。圓蔵の後に孫三郎一座圓鏡改め橘家圓蔵襲名披露、圓蔵の後に三亀松<備考>シリーズで出品しております。合わせてご検討いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

残り 1 1160.00円

(12 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから