名作 バウハウス 「ワシリーチェア」 マルセル・ブロイヤー 本革 リプロダクト イージーチェア 1人掛け 1P ソファ レザー

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明バウハウスの家具といえば、巨匠マルセル・ブロイヤーの作品「ワシリーチェア」です。ワシリーという愛称は、 バウハウスで教鞭をとっていた画家ワシリー・カンディンスキーへの敬意からつけられました。建築家としてもパリのユネスコ本部、ホイットニー美術館など、世界の建築史に残る作品を残してきた偉大な近代建築家マルセル・ブロイヤー。1920年代~30年代、 スチールパイプ製椅子はモダンの最先端のデザインでした。当時バウハウスで家具工房を指導していたブロイヤーは、自転車をみてスチールパイプで椅子を作ることを思いついたと言われています。スチールパルプと皮革という線と平面から構成されている優雅なプロポーションは、いまもなお人々を魅了してやみません。ワシリーという愛称は、バウハウスで教鞭をとっていた画家ワシリー・カンディンスキーへの敬意からつけられました。ぜひこの機会にご検討ください。※リプロダクト品です。・バウハウス 2019年に100周年を迎えた歴史あるバウハウスデザイン。 1919年にドイツ中部の街”ワイマール”に設立された造形大学です。 バウハウスとは、ドイツ語で「建築の家」の意味。 余計な装飾を排除した、シンプルで機能的な美しさが特徴的です。 バウハウスが生み出した家具の中でも、 マルセル・ブロイヤーやミース・ファン・デル・ローエが考案した頑丈でシンプルな椅子は 最も後世に影響を与えるプロダクトとなっています。・マルセルブロイヤー(MARCEL LAJOS BREUER) バウハウス出身の建築家でありデザイナーでもあったマルセル・ブロイヤー。 ブロイヤーが手掛けたデザインで有名なのが、「ワシリーチェア」。 この椅子はその名前の由来ともなったバウハウス時代の同僚であり芸術家であった ワシリー・カンディンスキーのために作られたものだったのです。 この鉄と革でできた絶妙ともいえる形状の椅子が画期的だったのは、 もともと自転車のハンドルとして使われていたスチールパイプを使うといった斬新な発想の転換であり、 さらに自分で工具を使い組み立てができたりと、まさに来るべき大量生産にも向いた未来的な発想に基づいて作られていたのです。 デザインをする上で、ブロイヤーはできるだけ装飾性を排除しながら機能性を重点に置いていたことは、 彼が学んだバウハウスの理念、つまり美術や建築やデザインを統合した 総合的な芸術を目指していた同校の哲学をストレートに反映させたモダニズム精神に根ざしていたからです。サイズ横幅 79cm 奥行 67cm 高さ 74cm 座面高 42cmコンディションUSEDですのでキズや汚れがございますが、お使いいただけるコンディションです。ノークレームノーリターンでお願いします。らくらく家財宅急便配送時間は4区分からご選択が可能です。 ※一部地域を除く

残り 1 9920.00円

(100 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月19日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから