石突 

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

石突 槍 杖 薙刀 置物などに。 因州小鍛冶 刀鍛冶に学び、工房を間借りしながら鍛冶に携わっている者です。 石突とは槍の地面に接する部分なつける鉄製の部品です。時代ごとにいくつか制作方法はあり、現代の主流は旋盤と思われます。因州小鍛冶では旋盤を用いず、火造りで挑んでおります。 鍛冶屋は風前の灯と言われていますが、それでも刀鍛冶などは多い方だと思われます。 例えば ヤスリを専門に作る鍛冶屋さんなどはそれこそ1軒あるかないかではないでしょうか。 大工さんが使うものさし。これも大昔は鋼を鍛えたものだと言いますが、実際に製作している方は見た事がありません。火縄銃。ある堺の名工で鉄砲鍛冶を祖に持つ先生ですらその製法はとうに失伝し分からないとおっしゃっています。石突もそのひとつだと思われます。 因州小鍛冶は小さな鍛冶屋です。せっかく火を使い鉄にいう事が聞かせられる場にいますから、コストではなく思うまま、自儘にやって行きたいと思っております。 応援頂ければ幸いです。 

残り 1 6700.00円

(67 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月18日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから