【うなぎ釣り仕掛け】半遊動オモリ6個とうなぎ針30本 オモリ10号を6個 ウナギ針11号、12号、13号を各10本

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

子供の頃から釣り好きの親父に連れられて近所の川でオイカワやウグイを釣って唐揚げにして食べていたため、私も釣り好きになりました。フナ釣り、渓流釣り、海釣りなど一通りの釣りをやりましたが、今はウナギ釣りにハマっています。初めは、市販のウナギ(アナゴ)釣りの仕掛けを購入していましたが、釣果は上がらず値段は高いため、自分で仕掛けを作るようになり、試行錯誤の結果、現在の仕掛けに落ち着きました。私がウナギ釣りをしている河川は埼玉県から東京都を流れる荒川水系でして河口から一番最初の堰(取水堰、潮留堰)までの間で距離とすると30kmあり、この間は、汽水域(感潮域)となり、上げ潮や下潮の影響で水位の変動や川の流れの速さが変わります。そのため、釣行時の潮の流れによってオモリの重さ(号数)を変える事があります。使用するオモリの号数は、8号、10号、15号、が主で大潮の下潮の時は20号を使う場合もあります。また釣り針は、塩分濃度により使用するエサを変える必要があるため、ウナギ針と丸セイゴ針を使い分けています。塩分濃度が高いポイントでは、アオイソメやカメジャコ、塩分濃度が低いポイントでは、ミミズや鮎の切り身などを使用します。手長エビはどちらでも有効なエサとなります。この使用するエサにより、針に刺し易い釣り針を使い分けています。今回、ウナギ釣り仕掛けの販売を開始するにあたり、お使いになる購入者様の釣行ポイントの状況は多岐に渡ると思われるため、色々なオモリ号数や釣り針のセットを用意しました。また、オモリ1個に対して釣り針を5本を基本としていますが、これは私の経験上、オモリ1個をロストする間に使用する釣り針が5本程度のため、ウナギ釣り仕掛けセットの販売においてもオモリの個数に対して釣り針の本数を決めております。ウナギ釣りは、夕まずめ前後の1〜2時間の短時間勝負です。そのため、オモリ、釣り針を簡単に交換出来る様にしました。道糸にスナップ付サルカンを結んでいただき、オモリの片側のサルカンに取り付け、反対側のスナップに釣り針を短時間で取り付けられる様につりばりのハリス(長さ約20cm)には、8の字結びでチチワを結んであります。釣り人にしか味わえない天然ウナギの蒲焼を是非、ご賞味してみてください。(2023年 8月 12日 15時 11分 追加)※現在、同梱しているプレゼントは画像5の釣り場底の状態を探るための仕掛けではなく、画像6のうなぎ釣りに関する資料となります。

残り 1 910.00円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月23日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから