【真袖】魚屋北渓(北斎門人)画/西來居未仏,福廼屋内成,東夷菴古渡,塵外楼清澄撰/狂歌兼題鶯花/巻上/文政頃/催主玉光舎占正/国書総目録なし

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

必ずお読みください!2018年3月から出品者に「ヤフーかんたん決済」の利用が強制されました 当オークションでは長くご利用を遠慮いただいておりましたが、今後ご利用を「可」とすることにいたします 但し今回の改悪により入金までさらに長時間を要するようになり出品者には大きなリスクと言わざるを得ません つきましては、引き続き良品を出品し続けるために次の4点を遵守願います ①必ず落札翌日までにお振込みまでのお手続きを完了願います ②お品物がお手元に届きましたら当日中に「受取連絡」を願います ③発送の翌日または翌々日にスムーズなお受け取りのできない方(時間指定は承ります)の入札はご遠慮下さい(お支払いをいただいても「受取連絡」がない限り入金されないのが現在のヤフオクのシステムですのでご了承ください) ④領収書は発行いたしません(当方へ全額入金はされません/領収書はヤフーに請求されるか金融機関等の受領証で代用ください) 以上お守りいただけない場合は「落札者都合」で落札を削除いたします(この場合お客様に「非常に悪い」の評価が自動的につきます)のでご注意ください! どうかご協力をお願い致します なお必ず自己紹介欄をお読みになり内容をご納得いただいた上でご入札ください 作者と作品極稀本! 葛飾北斎門人中、蹄斎北馬とともに双璧とされる浮世絵師魚屋北渓の挿画見開き2図入の狂歌集『兼題鶯・花』巻之上 撰者は「鶯」が西來居未仏・福廼屋内成、「花」が東夷菴古渡・塵外楼清澄 文政初年頃か 催主の玉光舎占正は六樹園門人で後に判者に列す、彫師として知られ五側の狂歌集の大部分を手掛けたという 名寄は桐生や高崎などの上毛と仙台等の陸奥が目に付く 『国書総目録』は掲載なし 『国文研DB』には他本との合冊が掲載されているがそこにも巻之下は含まれていない、下は未刊か?状態・その他上辺余白部に薄シミあるも概ね良好 紙縒り綴じ 摺付題箋で別紙の表紙はもともとない 古いものですので、画像をよくご覧になり、ノークレーム、ノーリターンでお願いします

残り 1 3400.00円

(34 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月05日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから