第一期傑作2nd「詩人タリエシンの世界」 日本初回リリース時の幻のデザイン復刻 限定紙ジャケット仕様盤 未開封新品。

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

前作に引き続きDerek Lawrence(後にWishbone Ashや元YesのPeter Banks参加のFlashを手掛ける)がプロデュースを担当。前作制作から三か月程で制作に入るという異様なスケジュールではございますが、前作の成功によりきちんと予算やスケジュールが組まれた模様で音質も楽曲やアレンジのあり方も向上し洗練された感がございます。 オルガン中心の「アート・ロック」と呼ばれた音楽性でかのヴァニラ・ファッジと比較された時代のものでございますが、一番ポピュラー感が強いアルバムでございます。 ポピュラー感が前面に出た感がございますが、王立音楽院(中退ですが....)出身のジョン・ロードのアカデミックさが背景にある音楽性の整い具合が目立つもの。但し、インスト曲を代表に当時の次世代ロック音楽指向の音楽性が表に出始めている事が特徴でオリジナル曲が増え、(前作でのヒットもあり)レコード会社依頼でカバー楽曲収録という感がございます。 ジョン・ロード/リッチー・ブラックモアに代表されるインスト面の音楽個性が強く出されてきており、ロッド・エヴァンスの居場所が急激に減りつつある事がお分かりになられると存じます。ロック面とポピュラー面の融合に亀裂が生じつつあるとでも申しますか.....................................................バンドの音楽性や演奏・アンサンブルの成長に合わなくなってきているとも.....................................但し、バンドのポピュラー面をロッド・エヴァンスが担った感があり、棲み分けとも分裂気味の音楽性とも捉える事が可能な音楽性でもございます。また、同じ(当時の)次世代ロック音楽指向とは言えど、(室内楽団を用いる)ジョン・ロードのアカデミックさとリッチー・ブラックモアのハードロック系指向の音楽性にも亀裂が生じつつある感もございます............................................................... 現在の「ジャム・バンド」と呼ばれるバンドにも繋がる感のある音楽性でもございます。ハードロック化した第二期もそうですが..................................... 現行リリースのものと同じBBC収録物を含む貴重音源ボーナストラック付でございます。それにしても興味深い邦題ではございます.................. オリジナルだけでなくアナログ盤はかなりのプレミアがついております。この復刻デザイン紙ジャケット仕様盤も現在は入手困難。是非この機会に。 注:発送方法は変更の場合がございます。宜しくお願い致します。

残り 1 6700.00円

(67 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから