小林ドンゲ「香猫早春」銅版画(アクアチント、エングレーヴィング、ソフトグランドエッチング)額装 師 関野凖一郎 駒井哲郎 ka2408N09

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

小林ドンゲ「香猫早春」銅版画(アクアチント、エングレーヴィング、ソフトグランドエッチング)額装 師 関野凖一郎 駒井哲郎 ka2408N09□商品詳細関野凖一郎や駒井哲郎から銅版画を教わり、南桂子も学んだ、フリードランデル、ヘイターの工房で技法習得など、戦後に銅版画家としていち早く活躍した作家です。◆大きさ、作者銘等各作品 縦横34.0×25.3cm(マット内)額縁 縦横56.3×44.2cmマージン部分にエディションNo、自筆サインあり◆作品状態、キズ、ヨゴレ等ほんの少しヤケ、ヨゴレ等が見られます。本品は、長い間しまわれていたままの作品で、作品、マージン部分にヤケや色褪せ等の少ない保存状態の良い作品です。詳しくは写真をご参照下さい◆技法等銅版画(アクアチント、エングレーヴィング、ソフトグランドエッチング)多色刷り◆額縁状態、キズ、ヨゴレ等ほんの少しのスレ、ヨゴレ、アタリ痕等が見られます。詳しくは写真をご参照下さい◆ガラス、アクリル板等ガラス◆箱、入れ物、付属品等なし◆参考資料、経歴等【小林ドンゲ】戦後に銅版画家としていち早く活躍した作家です。東京都に生まれ、1949 年女子美術大学洋画科卒業。関野凖一郎主催の銅版画研究会に参加。関野や駒井哲郎から銅版画を教わり、エッチングとアクアチント、そして力強いエングレーヴィングの技法によって制作していきました。初めて手がけた銅版画《蝶の精》、関野を描いた《孤独な男》、駒井がモデルの《酔ふ男》は初期の代表作。堀口大學による詩画集『夕の虹』の挿画、ルドンへの憧れが感じられる《空しいとき》、能や古典文学にも通じた作者ならではの版画集『雨月物語』、エングレーヴィングの線が美しい『火の処女 サロメ』シリーズ、1990 年代の官能美溢れる多色銅版画などがあります。略歴1926年 東京に生まれる1949年 女子美術大学卒業1956年 日本版画協会展・第1回恩地賞、同協会会員、第1回東京国際版画ビエンナーレ1965年 渡仏、フリードランデル、ヘイターの工房に学ぶ1966年 ル・サロン展・銅賞1970年 銅版画集『雨月物語』(美術出版社)刊行1972年 銅版画集『ポーに捧ぐ』(美術出版社)刊行1976年 銅版画集『火の処女サロメ』刊行1979年 『小林ドンゲ蔵書票作品集』(吾八書房)刊1981年 現代女流美術展(以降毎年招待出品)1982年 近代日本の美術―1945年以降(東京国立近代美術館)1996年 個展(八重洲ブックセンター)作品所蔵先東京国立近代美術館、神奈川県立美術館、佐倉市立美術館 他略歴引用ご興味ございましたら、よろしくお願い致します。詳しくは写真をご覧下さい。この商品の発送サイズは120サイズです料金の確認はこちらへ状態に付きましては、目に見える部分に付きましては表記しますが、当方で扱ってる商品は一度は人の手に渡った骨董品、中古品になりますので、保管によるホコリ、ヨゴレ、経年劣化等のスレ、ヨゴレ、小キズ等がございます新品や完全品をお求めの方は、入札をお控えくださいまた、電化製品、時計、カメラ、楽器等に付きましては、通電などの簡単な動作確認は行いますが、正確な動作確認は行いません宜しくお願いします

残り 1 31900.00円

(319 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから