寺司勝次郎「鐘楼(臼杵城)」木版画 額装 83年作 大分県出身 屋根の版画家 日本版画会創立メンバー 白日会員ル・サロン永久会友 ka240711

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

寺司勝次郎「鐘楼(臼杵城)」木版画 額装 83年作 大分県出身 屋根の版画家 日本版画会創立メンバー 白日会員ル・サロン永久会友 ka240711□商品詳細◆作品状態、キズ、ヨゴレ等・ほんの少しのヤケ、ヨゴレ等が見られます・あまり飾られた形跡の無い長期保管品です◆大きさ、作者サイン等作品 縦横35.5×24.8cm(マット内)額縁 縦横52.5×41.2cmマージン部分に画題、ED、作者のサインあり裏板に共シールあり◆技法等木版画◆額縁状態、キズ、ヨゴレ等・ほんの少しのスレ、ヨゴレ等が見られます・若干の時代感がある長期保管品です◆ガラス、アクリル板等ガラス◆箱、入れ物等なし◆参考資料、経歴等【寺司勝次郎】日展や国際コンクールなどで数々の賞を受賞し、初めは人、鳥、機械などあらゆるものを題材にしていましたが、1976年に屋根や瓦などを主な題材に作品を制作する現在のスタイルを確立し「屋根の版画家」として本格的に活動を始めました。この頃から寺司は世界で評価されるようになり、1976年フランスの画廊での個展、スイス美術賞展で優秀賞、スペイン美術賞バルセロナ展にて優秀賞を受賞するなど版画家としての地位を築きました。1979年にはフランス美術賞オンフルール展にて金賞受賞、日本大手百貨店での個展開催、フランスのル・サロンで3年連続入賞を果たし永久会友に推挙された他、ヨーロッパのみならずアメリカ、カナダ、中国、韓国でも高く評価され1976年から2003年までに毎年国際的評価を複数受けています。年譜1927年 大分県大分市三ケ田町の呉服店の次男として生まれる1940年 南大分幼稚園を経て南大分小学校卒業、大分県立大分中学校へ入学1943年 同中学校4学年2学期より海軍航空隊に志願入隊。5ヶ所の航空隊勤務を経て特攻訓練中に入院、終戦1945年9月復員1945年 11月大分経済専門学校(現大分大学経済学部)1学生2学期に編入学1948年 同校卒業後家業の呉服商、銀行員、会社員、不動産業を経験する。その間版画を独学で修得する。1976年 「屋根の版画家」として独立2015年 4月3日大分県大分市三ケ田町の自宅兼ギャラリーにて穏やかに生涯を終える。享年 87歳以上資料引用この商品のサイズは120です料金の確認はこちらへ状態に付きましては、目に見える部分に付きましては表記します当方で扱ってる商品は一度人の手に渡った骨董品、中古品になります保管によるホコリ、ヨゴレ、経年劣化等のスレ、ヨゴレ、小キズ等がございます新品や完全品をお求めの方は、入札をお控えくださいまた、電化製品、時計、カメラ、楽器等に付きましては、通電などの簡単な動作確認は行いますが、正確な動作確認は行いません複数点でのオークションにつきましては、複数点でのお取引となります一点だけ欲しい等の対応は出来ませんので予めご了承ください宜しくお願いします

残り 1 6700.00円

(67 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月16日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから