フォステクス EN1000 改造品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ご覧頂きましてありがとうございます。知人から譲って頂いたものですがカットオフ周波数が低すぎて使いずらい為一年前にクロスオーバー周波数の変更や電解コンデンサの総取換えを行った改造品です。又、整流直後の電コンにポリプロピレン製フィルムコン(ニッセイ 0.27μF/100V)の追加(パラ付け)をしています。(7枚目写真)オリジナルのクロスオーバー周波数(fc)は低過ぎて、30cmや38cmウーファーにサブウーファーを追加するようなfc設定に思え使い道が限られるようです。その為、fc設定用の抵抗に新たに抵抗を基板裏面にパラ付けしてfcを高めに変更しております。パラ付けの抵抗はfcを決める フィルター回路のR704 R707 R708 各56KΩに68KΩをパラ付け。追加の抵抗は合計6本で、P板印刷の部品番号は Lch Rch 同じです。改造後の実測の周波数特性グラフを商品に添付します。 改造後のカットオフ周波数 (-3dB -6dB は減衰量です) ツマミ設定 ⇒ 【25Hz】 【35Hz】 【45Hz】 -3dB 27 Hz 35 Hz 42 Hz -6dB 32 Hz 42 Hz 52 Hz オリジナルに戻したい場合は追加の抵抗のリード線をニッパーで切断するか半田鏝で取り外してもらえば復元できます。交換した電解コンデンサは音響グレードのニチコン Fine Gold(FGシリーズ)、MUSE(KZシリーズ)やOSコンを使い分けています。整流直後の電コンは低背型のニチコンHEを使用しています。大き目のオレンジ色のフィルムコンが追加のものです。オリジナルの電コンは容量抜けや容量減のものもありました。電コン取り換え後の歪率は一桁以上小さくなりました。Pri Inputに低音相当の40Hzを入力し、Low Output 定格出力時(1V)の歪率は仕様の数値未満の低歪率(実測0.005%未満)です。(写真10枚目)工場出荷時のレベルを維持できてるものと思います。入力 1系統 Pri Input (L-ch R-ch) 出力は3系統あります。1)Pri Out (L-ch R-ch) ⇒入力信号がそのままL R 個別に出力(スルー) 2) Low Output (L-ch R-ch ステレオ出力) ⇒ サブウーファー用ステレオアンプ入力へ 3) Low Output (L-ch + R-ch ミックスのモノラル出力) ⇒ 3D用 サブウーファーアンプ入力へ付属品はありません。改造時に測定した上記2)項と3)項のカットオフ特性のグラフ(写真10枚目)と歪率のデータを同梱致します。(A4版 3枚)商品の詳細は 『オーディオの足跡』 を参照お願い致します。スイッチ類の接触不良や出力ボリュームのガリは感じません。又、電気的にも十分な特性と思いますが、外観上は擦り傷、引っかき傷、色ムラ、汚れなど使用に伴う劣化があります。新品ではなく中古の年代物ですので子細なことを気にされる方は入札をご遠慮お願い致します。商品の状態をご理解の上、ノークレームでの入札をお願い致します。配達日や配達時間帯のご希望がある場合は、落札時又は支払い時にご指示をお願い致します。ご希望が無い場合は、最速配達日の時間帯指定無しで発送致しますのでよろしくお願い致します。

残り 1 4590.00円

(46 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから