<茶道具> 東大寺宝厳院住職【清水公庸 箱書】【生野徳三 作】『以東大寺二月堂修二会松明竹 創作掛華器』共箱 掛花入 花器 花生

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

≪発送方法≫運送会社は佐川急便を利用いたします。香川県からの発送となります。●送料…全国一律 800円 (北海道・沖縄県・離島を除く)北海道・沖縄県…1500円●離島は別途料金がかかり高額になるため入札時に質問欄にてメッセージをいただければ、ゆうパックおてがる版などを追加し対応させていただきます。落札後は、ゆうパックおてがる版など二次元バーコードを使用する安価の送料での発送方法への追加及び変更が出来ないため、お手数ではございますが、落札前に御連絡いただけますよう宜しくお願いいたします。【清水公庸】1955年~2005年元・東大寺塔頭宝厳院住職、東大寺学園常任理事。清水公照の養子。【生野 徳三 しょうの とくぞう】日展特選。昭和17年 大分市に生まれる。人間国宝の父祥雲斎に師事。武蔵野美術大学彫刻科卒業。初期の頃には金属や木を組み合わせた作品を試みた。近年は素材を重視し、油抜きした真竹の自然の表皮を生かす制作を続けている。従来の編成法にこだわることなく、自由な創造による独自の作風を展開し、《大海》《濤》《海宇》などはその代表作。本展出品の《十字》もまた、この流れを汲む作品。昭和53年 日本現代工芸美術展に出品。昭和54年から日展に出品し平成10年に特選。昭和55年から日本新工芸展に出品。平成5年に会員特別賞を受賞。◎サイズ高さ約20.5㎝ 幅約12㎝◎状態経年等による多少のスレなどあるかと思いますが、大きなイタミは無く比較的良い状態です。◎桐共箱(清水公庸箱書)・共布・栞。◎真作保証いたします。◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。◎宜しくお願いいたします。

残り 1 11520.00円

(116 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月11日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから