350万円で自分の家をつくる [改訂カラー版] 畠山サトル

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

350万円で自分の家をつくる[改訂カラー版] 単行本(ソフトカバー) 2015/2/12 畠山 サトル (著) 内容紹介 「350万円と6カ月の時間があれば、家は自分で建てられます」 本書は、施工のみならず、土地の測量から建築確認申請図書提出まで、 極力外注をせず、ほぼ100%自力で家を建てるためのノウハウをまとめた本です。 著者の「自分でつくる家」(住まいの環境デザイン・アワード2012の住空間デザイン最優秀賞) での実践例をベースに、土地探しから竣工まで、 すべてのプロセスの動きを1冊にまとめました。 オールカラーになり、より分かりやすくなりました。 ■目次 これが僕の家です / 僕がセルフビルドした理由 □工事にかかる前 家の計画 / 地盤調査と土地の購入 / 確認申請をする など □1カ月目 基礎工事:地縄張り・水盛り遣り方 / 浄化槽の設置 / 鉄筋工事 など □2カ月目 建方から外部工事:建方 / 屋根工事 / 外壁張り など □3カ月目 内部工事:電気配線工事 / 給水・給湯配管工事 / 床・壁・天井下地・断熱材取り付け など □4カ月目 床フローリング張り / 天井張り / 建具枠取り付け など □5カ月目 設備工事と仕上げ・完成へ:キッチンをつくる / タイル張り / 浴室工事 / 漆喰塗り / コンセント・スイッチなどの取り付け など □6カ月目 家具をつくる / 洗面台をつくる / 建物登記 など □サトルのひとりごと これからのセルフビルドは普及型 / 出まわりにくい安い土地 / 寸法の測り間違いなんて日常茶飯事 / 確認、確認、また確認 / う◯こが流れないのではないかと心配 / 投げ出したくなったときには / ほんとうに寒くないの? / 夫婦で作業をしたら仲良くなる? / マラソンと家づくりはよく似ている など ■付録 確認申請提出書類 / プレカット図面 / 家づくりにかかった費用 ■著者について 1974年、京都府生まれ。 10代後半に、将来は自分の家をつくろうと思うようになる。 「自分の家を自分でつくるぞ」といっても、友だちは冗談だと思っていたようだけど。 それから住宅業界に入り、営業や家のプラン作成、現場監督に明け暮れる。 最初のうちは家を建てる思いは持ち続けたものの、仕事がハードになり疲れてくると、 そんな夢みたいなことから少し遠ざかっていた。 その頃、あるリフォーム現場でお施主さんと一緒に壁塗りに挑戦。 初めてのことでくたくたになったが、なんだか少し心地よい気分になる。 若い頃、考えていたことがふつふつと甦よみがえり、とうとう家を建ててしまった。 その家が「住まいの環境デザイン・アワード2012」の住空間デザイン最優秀賞を受賞。 このことがきっかけとなり、セルフビルドが大きく広がっていけば、と少しずつ活動を始める。 内容(「BOOK」データベースより) 6ヵ月でつくれる!低価格セルフビルドで手に入れる本当の豊かさ。 ・大きなダメージは無く綺麗だとおもいますが、多少使用感、経年劣化のある中古品です。・過度に品質にこだわる方、神経質な方はご入札なさらないようにお願いします。・何か不備がありましたら取引ナビにてご連絡ださい。・いきなり悪い、どちらでもないなど評価をされてくる方は今後のお取引をお断りします。

残り 1 1360.00円

(14 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月19日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから